池上駅前城南歯科

ブログ
Blog

2025.08.30

ホワイトニングの種類とメリット:オフィスホワイトニング vs ホームホワイトニング

池上駅前の歯医者・歯並び治療

東京都大田区東急池上駅前にある池上駅前城南歯科の院長、矢端恆秋です。今回は、「ホワイトニングの種類とメリット:オフィスホワイトニング vs ホームホワイトニング」についてお話をしていきます。

はじめに

「白くて清潔感のある歯になりたい」「笑顔に自信を持ちたい」と考える方は近年ますます増えています。その中で、ホワイトニングは非常に人気の高い審美治療の一つです。しかし、ひと口にホワイトニングと言っても、実際には方法がいくつかあり、それぞれに特徴や向いている人が異なります。今回は、歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、自宅でできるホームホワイトニングの違いや、それぞれのメリットについてわかりやすくご紹介いたします。自分に合った方法を選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。

目次

  1. ホワイトニングとは?基本的な仕組み
  2. オフィスホワイトニングとは
  3. ホームホワイトニングとは
  4. それぞれのメリットとデメリット
  5. どちらを選ぶべき?目的別で考える
  6. ホワイトニング後に気をつけたいこと
  7. 最後に

ホワイトニングとは?基本的な仕組み

ホワイトニングとは、歯の表面に専用の薬剤を使用して、内部の着色成分を分解・漂白することで歯を白くする方法です。クリーニングと混同されやすいのですが、クリーニングは歯の表面に付着した汚れを取り除くものであり、ホワイトニングは歯そのものの色味を変える点が大きな違いです。

ホワイトニングの薬剤には主に過酸化水素または過酸化尿素が使われており、これらが歯のエナメル質に浸透し、色素を分解することで透明感のある白さを生み出します。

.

オフィスホワイトニングとは

オフィスホワイトニングは、歯科医院にて歯科医師または歯科衛生士の手によって行うホワイトニングです。高濃度の薬剤を使用できるため、1回の施術でも効果が実感しやすいのが特徴です。さらに、特殊な光を照射することで薬剤の効果を高め、短時間で歯を白くすることが可能です。

当院では、患者様一人ひとりの歯の状態に応じた施術を行っており、事前のカウンセリングも丁寧に実施しています。オフィスホワイトニングは、「結婚式や就職活動など、すぐに白さを実感したい方」に特に向いています。

.

ホームホワイトニングとは

ホームホワイトニングは、自宅で患者様ご自身が行うホワイトニング方法です。歯科医院で専用のマウスピースを作製し、そこに低濃度の薬剤を注入して1日数時間装着します。これを1〜2週間継続することで、少しずつ歯が白くなっていきます。

ホームホワイトニングは、即効性こそありませんが、色の後戻りが少なく、透明感のある自然な白さが持続するという特徴があります。仕事や家事の合間に手軽に取り組めるのもメリットのひとつです。

.

それぞれのメリットとデメリット

オフィスホワイトニングの最大のメリットは、短期間で効果が得られる点です。1回の施術でも白さを実感しやすいため、急いで結果を出したい方には非常に有効です。ただし、薬剤の濃度が高いため、施術後に一時的な知覚過敏を感じる方もいます。また、色の後戻りが比較的早い傾向があるため、定期的なメンテナンスが必要になることもあります。

一方、ホームホワイトニングは、ゆっくりと白くなっていくため刺激が少なく、白さの持続期間も長いというメリットがあります。しかし、効果を実感するまでに日数がかかることや、継続的な装着が必要になることがデメリットといえるかもしれません。手間がかかる分、根気よく続けられる方に向いています。

.

どちらを選ぶべき?目的別で考える

どちらの方法が優れているというよりも、「何を目的とするか」によって選択が変わります。たとえば、「すぐに結果を出したい」「イベントが迫っている」など短期集中型の方にはオフィスホワイトニングが適しています。逆に、「じっくりでも自然な白さを求めたい」「再着色をなるべく防ぎたい」といった方にはホームホワイトニングが向いています。

また、最近ではこの2つを組み合わせる「デュアルホワイトニング」という方法も注目されています。最初にオフィスホワイトニングで白さのベースを作り、その後ホームホワイトニングで定着と持続を図るという方法です。より長く効果を保ちたい方には特におすすめです。

.

ホワイトニング後に気をつけたいこと

ホワイトニングを行った後の歯は、着色しやすい状態になっています。施術直後は特に、カレーやコーヒー、赤ワインなど色の濃い飲食物を避けるようにしましょう。また、たばこも色素沈着の大きな原因になりますので、できれば控えることをおすすめします。

さらに、白さを維持するためには、日常のブラッシングや歯科医院での定期的なクリーニングも欠かせません。ホワイトニングは一度きりで終わりではなく、きれいな状態を保つための努力も必要になります。

.

最後に

ホワイトニングにはそれぞれ異なる特徴があり、ライフスタイルや目標に応じた選択が大切です。オフィスホワイトニングはスピード重視、ホームホワイトニングは持続力重視という違いを踏まえ、自分に合った方法を選ぶことが成功のカギになります。

当院では、事前にカウンセリングを行い、患者様のご希望や口腔状態を丁寧に確認した上で、最適なホワイトニングプランをご提案しています。白く輝く歯で、もっと自信を持てる笑顔を手に入れたい方は、ぜひ一度ご相談ください。

.

歯科医師 院長 矢端 恆秋
ご相談はこちらから → https://dental-apo.jp/net/1e7c8ae6/#select

診療案内 Medical

*

むし歯治療

Caries Treatment
*

歯周病治療

Periodontal Disease
*

予防歯科

Preventive Dentistry
*

根管治療

Root Canal Treatment
*

義歯(入れ歯)

Denture
*

審美歯科

Cosmetic
*

インプラント

Implant
*

矯正治療

Correct
*

歯をなるべく削らない治療法

Directbonding
ドクターズファイル

インスタグラム Instagram

address
〒146-0082 東京都大田区池上6-1-21
シーエス池上駅前ビル5階
access
池上駅より徒歩30秒