2025.07.30
根幹治療を受けるべきタイミングとは?早期発見がカギ

東京都大田区東急池上駅前にある池上駅前城南歯科の院長、矢端恆秋です。
今回は、「根幹治療を受けるべきタイミングとは?早期発見がカギ」について、当院での取り組みや最新設備を交えてわかりやすく解説いたします。根幹治療は、歯の神経や根の部分に問題が生じた際に必要となる重要な治療です。適切なタイミングで治療を始めることが、歯の保存と健康維持の鍵となります。
.
目次
- 根幹治療とは何か?
- 根幹治療が必要になる主な原因
- 根幹治療を受けるべき具体的なサイン
- 早期発見がなぜ重要なのか?
- 根幹治療を受けるべき理想的なタイミング
- 池上駅前城南歯科の精密診断体制
- 治療の進め方と痛みへの配慮
- まとめ
.
1. 根幹治療とは何か?
根幹治療とは、虫歯が進行して歯の神経(歯髄)が炎症や感染を起こした際に行う治療です。感染した神経や汚れを取り除き、根管内を清掃・消毒した上で密封することで、歯の機能を維持し、抜歯を避けることができます。正しく行えば、天然歯を長く使い続けることが可能です。
.
2. 根幹治療が必要になる主な原因
根幹治療が必要となる原因は主に虫歯の進行です。虫歯が神経まで達すると激しい痛みや炎症を引き起こします。また、歯の外傷や被せ物の劣化から細菌が侵入し、神経に感染を起こすケースもあります。感染が根の先に波及すると、膿がたまり、歯茎の腫れや痛みが生じることもあります。
.
3. 根幹治療を受けるべき具体的なサイン
根幹治療を検討すべき代表的な症状には、持続する強い歯痛や夜間に痛みが増すこと、熱いものや冷たいものに対する過敏症状があります。さらに、歯茎の腫れや膿の排出、噛んだ時の痛み、歯の色が暗く変色している場合も注意が必要です。これらの症状が出たら、早めに受診することが大切です。
.
4. 早期発見がなぜ重要なのか?
根幹治療の成功率は、症状が軽度なうちに治療を開始するほど高くなります。早期発見によって治療の回数や費用を抑えられるだけでなく、治療中の痛みや不快感も軽減できます。逆に症状が進行すると、感染が根の先の骨にまで及び、治療が複雑になるうえ、歯を失うリスクも増加します。
.
5. 根幹治療を受けるべき理想的なタイミング
根幹治療は、痛みが強くなる前、もしくは痛みが断続的に現れ始めた時点で検討することが理想的です。痛みを感じない段階でも、レントゲン検査や診察で異常が見つかれば早期対応が推奨されます。また、歯の神経を取るかどうかの判断も、歯の状態や患者様のライフスタイルに合わせて慎重に行われます。痛みが強くなってからの治療は治療期間が長引くことが多く、患者様の負担も増えるため、症状の軽いうちに歯科医院を訪れることが健康な歯を守るポイントとなります。
6. 池上駅前城南歯科の精密診断体制
当院では、患者様一人ひとりに適した治療を提供するため、デジタルレントゲンとマイクロスコープを活用しています。デジタルレントゲンにより歯の内部構造や骨の状態を詳細に把握でき、マイクロスコープは根管の細部まで視認することで、感染部分を的確に除去します。この精密診断により治療の質が向上し、再発リスクの低減に貢献しています。
.
7. 治療の進め方と痛みへの配慮
根幹治療は、感染した神経の除去、根管の洗浄・消毒、根管充填と段階的に進みます。当院では、痛みを最小限に抑えるための表面麻酔や電動麻酔器を導入し、患者様の不安を和らげる工夫をしています。治療中も丁寧に状況を説明し、ご納得いただいた上で進めることを心掛けています。また、治療後も定期的なメンテナンスで健康状態を維持しています。
.
8. まとめ
根幹治療は、歯の健康を守るために欠かせない治療であり、何よりも早期発見が成功のカギを握ります。持続する痛みや腫れ、違和感を感じたら我慢せず、速やかに専門の歯科医院を受診しましょう。池上駅前城南歯科では、最新の設備と確かな技術で患者様の歯を守り、快適な生活をサポートします。どうぞお気軽にご相談ください。
.
歯科医師 院長 矢端 恆秋
ご相談はこちらから → https://dental-apo.jp/net/1e7c8ae6/#select